
GPIO人感センサー

- BS3/4シリーズ専用GPIO人感センサー
- 距離型センサー、焦電(範囲)型センサーの2種をラインナップ
- 対応製品:BrightSign XT4シリーズ、XD4シリーズ、HD4シリーズ、XT3シリーズ、XD3シリーズ、HD3シリーズ
- 価格:オープン

BS3/4シリーズ専用のGPIO人感センサー

BS3/4シリーズ専用に開発されたGPIO人感センサーです。人感センサーが人の接近と離脱を感知し、トリガーをBrightSignに送信します。距離型センサーと焦電型センサーの2種をラインナップしています。
・距離型センサー:ボリュームを調整して反応距離を調整可能
・焦電型センサー : 人の動きを感知してBrightSignをコントロール
製品ラインナップ

BS3/4シリーズ測距型人感センサー 1m~5m
長距離対応モデル
GPIOでBrightSignと接続し、センサーから1m~5mの対象物に反応しコンテンツを切り替えます。
型番:BR/PAS-1050
BS3/4シリーズ測距型人感センサー 20cm~150cm
短距離対応モデル
GPIOでBrightSignと接続し、センサーから20cm~150cmの対象物に反応しコンテンツを切り替えます。
型番:BR/PAS-0215
BS3/4シリーズ焦電型人感センサー
広範囲型モデル
GPIOでBrightSignと接続し、広範囲で人の動きを感知し対象物に反応しコンテンツを切り替えます。
型番:BR/PPS-4050
製品仕様
測距型人感センサー
距離レンジが 製品によって異ります。
原理上各レンジの後半部分では精度が落ちますので、前半のレンジを実用の距離と考えて下さい。
赤外線を発射する部分と反射を受光する部分で構成されており、反射して来る赤外線の強度では無く反射角を元に「三角法」を使ったセンサーです。
人体以外の物体にも反応しますが、乱反射する壁が後方や側方にあったり、上手く反射しない物体であったりすると誤動作する場合があります。

焦電型人感センサー
センサーの反応範囲はセンサー軸に対して約±40~50°(全体で100°程度)になり、最大検知距離は5m以内の範囲となります。
この範囲内で人体等の発する赤外線に変化が有る場合に反応します。
人が立っていても暫らくじっとしていたりして変化が無いと反応しなくなります。また、ガラス等が間に入ると検知できなくなります。
他に、屋外や他の赤外線を使ったセンサーが近くにある場合(自動ドア等)などでは誤動作する場合が稀にあります。

コネクター | GPIO(Phoenix)端子 (12-pin) ユーロブロック サイズ:3.5mm |
カラー | ブラック |
保証期間 | 1年 |